欲しいものリストの魅力!30代OLが語る衝動買いの防ぎ方

はじめたこと・もの

はじめに

みなさま、こんにちは!30代OLのさかみちです。

いよいよ年末に近づいてきて、クリスマスの贈り物を考えたり年末年始のセールなど、お買い物が楽しみな季節になってきましたね。皆さんも物欲が最大限に高まってはいませんか?

ショッピングの魅力と課題

ショッピングサイトを見ていると時間を忘れ、欲しいものがどんどん増えていくこと、誰もが経験することでしょう。

正直ショッピングサイトをみていると何時間でも時間が溶けますし、欲しいものは増える一方です。それはオンラインに限らず、リアル店舗に行っても同じこと。

今日は下着、それもユニクロのヒートテックと決まっているものを買いに来たはずなのに、なぜ私は全然違うお店でコートにニット、靴を手にとって見ているんだろうといつも疑問に思います。

ミニマリスト気質と欲しいものリスト

とはいえ、私は実際のところ欲しいなぁと思っても衝動的に購入に至ることは、ほぼほぼありません。

下記のブログでも触れたのですが、私はミニマリスト気質なところもあるので、購入に至るまでには、自身の決めたマイルールをクリアする必要があるからです。

またそのルールに加え、3年ほど前から作り始めた、欲しいものリストについて今回は触れていきたいと思います。

欲しいものリストと買い物メモの違い

欲しいものリスト、みなさまは作られていますか?

Amazonや楽天市場でのほしい物リストのこと?と思われる方もいるかもしれませんが、それとは少し違います。

もちろん、上記の機能についても私自身よく使っているのですが、それはどちらかというとセールやお買い得なタイミングで忘れずに買うための備忘録としての買い物メモの意味合いが私の中では強いです。

欲しいものリストの作り方

では今から私の作っている欲しいものリストの作成方法についてご紹介していきますね!

フォーマットは自由

リストのフォーマットは自由です。気軽に書き込み、直感的に欲しいものを記載しましょう。

私は簡単にスプレッドシートで作成しています。

具体的に記載

欲しいものを具体的に記載しましょう。

またこの段階では値段に縛られず、本当に欲しいものを書いて大丈夫です。

金額を気にせず、欲しいものそのものに焦点を当てます。

欲しい理由の詳細な記述

各アイテムには、なぜそれを欲しいと思うのか、理由を詳細に書きましょう。

欲しいものに込められた思いや魅力を書いていくことで、そのアイテムへの愛着が深まります。

購入時期や手段の考慮

リストには、具体的な購入時期や、購入のためにどのようなステップを踏むべきかを明記しましょう。

計画的なアプローチで、より満足度の高い買い物を実現します。商品の具体的な金額も明記しておきましょう。

文字に起こす不思議な効果

例えば今私の欲しいものリストの中にはマルジェラの足袋ブーツがいます。

結構なお値段なので、入手できても近くはない未来かなとは思うのですが、リストに書くことによって、今欲しいこのカフェラテ、このお菓子、この洋服の購入を我慢することができます。

文字に起こすというのは不思議なもので、頭の中でただ思っているだけよりも、本当に欲しいものに対しては欲しい気持ちがさらに増し、逆にそこまでのものは、書いている内にまぁいらないか、そこまで欲しくはなかったのかも…となるのです。

言語化することで客観的に気持ちを整理できるからなのかなと思ったりしています。

欲しいものリストを共有してみよう!

また、欲しいものリストを友達や家族と共有しながら話すことも楽しく、新たな発見やワクワクも得られます。

素敵なリストを作成できたら、ぜひ一番欲しいものについてこちらのブログのコメントに入れていただけたら嬉しいです^^

お買い物をより楽しく、賢くするために、ぜひみなさんも欲しいものリストを作成してみて、楽しく素敵なお買い物タイムをお過ごしくださいね。

ではでは〜

タイトルとURLをコピーしました